いんば学舎・岩戸

社会福祉法人印旛福祉会 HOME > いんば学舎・岩戸
名称
いんば学舎・岩戸
所在地
〒270-1616 千葉県印西市岩戸1721
TEL
0476-99-3033
FAX
0476-85-7722

いんば学舎・岩戸について

いんば学舎・岩戸では、複数事業(地域生活支援センター一歩・短期入所支援事業所杏・デイサービスセンターほっぷ・児童発達支援センター安食・いんば障害者相談センター)を一元的に管理・運営することで地域にお住いの障がいのある方の地域生活を総合的にバックアップしています。
短期入所支援事業所 杏
児童発達支援センター安食
いんば障害者相談センター
花かご・第2たんぽぽ
短期入所支援事業所 杏
児童発達支援センター安食
いんば障害者相談センター
第2たんぽぽ

地域生活支援センター一歩の事業

障害福祉サービス

施設名
いんば学舎・岩戸
地域生活支援センター一歩
移動支援、行動援護、家事援助等の在宅支援。
短期入所支援事業所杏
保護者のレスパイトや緊急時の宿泊支援。
デイサービスセンターほっぷ
第2たんぽぽ児童を対象とし放課後、長期休暇等の支援。
児童発達支援センター安食
就学前の児童を対象とした療育支援。
いんば障害者相談センター
印西市、酒々井町、栄町からの委託を受けた障害福祉の総合相談窓口。
■行動援護-----重度のASD、精神障害のある方で常時見守りや危険回避が必要な方に対しての、外出支援。
■身体介護-----食事、排せつ、入浴、衣類の着脱の支援。
■家事援助-----調理、洗濯、掃除、生活必需品の買い物等の支援。
■通院介助-----通院の付き添い。

地域生活支援事業

■移動支援事業---------社会参加や余暇活動など、外出の付き添い。
■日中一時支援事業-----保護者の就労や一時的な休息のための拠点でのお預かりの支援。

レスパイト

私的契約により預かりを基本とした支援を行っています。生活の様々な場面で必要になった時に必要な支援を柔軟に提供しています。

福祉有償運送

公共交通機関を利用して移動することが困難な人を対象に、通院、レジャー等を目的とした車両を使用した送迎サービスを行っています。

短期入所支援事業所 杏(あんず)の事業

福祉型単独短期入所支援事業

単独型のショートステイです。大規模な入所施設の併設・空床型ではないので、小規模で個別性を重視した対応が可能です。

 ショートステイとは、地域で生活している障がいをお持ちの方が住み慣れた地域で安心して生活ができるよう、保護者等の介護者が病気になったときや一時的な休息を取る際に短期間での宿泊を含めた支援をします。

利用目的

  • 1.ご家族等介護者の休息のため
  • 2.ご家族等の入院、体調不良、冠婚葬祭等の緊急対応として
  • 3.将来の自立や緊急時のための利用に向けた体験の場として
  • 4.地域で単身生活をしている方の地域生活疲れの休息として
  • 5.一時的に家族と離れて関係をクールダウンするため…… などなど
※ 入所施設やグループホームの待機待ちとしての長期間の連続利用はできません。特別な事情がない場合は、できるだけたくさんの方に利用をしていただくためにも3泊4日以内でお願いいたします。

〒270-1616
千葉県印西市岩戸1343-1
連絡先
tel:0476-99-3033(いんば学舎・岩戸内)
fax:0476-85-7722

デイサービスセンターほっぷの事業

放課後等デイサービス

平成21年6月から旧岩戸幼稚園の広い園庭、ホール、保育室をフルに活用して子供たちの放課後がより充実した時間になるよう療育的な視点を持ちながら日々活動をしています。
 ・対象:印旛・我孫子・湖北・栄特別支援学校、印西市内小中学校の特別支援学級に通っている児童
 ・主な活動内容:音楽療法士による音楽活動、感覚統合を取り入れたサーキット、言語聴覚士による個別な言語指導等

上記以外にも、様々な活動を取り入れながら毎日楽しく過ごしています。

たんぽぽ

放課後等デイサービス

児童発達支援

〒286-0004
千葉県成田市宗吾3-464-7
TEL:0476-28-8701
FAX:0476-28-8717

第2たんぽぽ

放課後等デイサービス

〒286-0846
千葉県成田市松崎2871-2
TEL:0476-29-5298
FAX:0476-37-4344

児童発達支援センター安食の事業

平成26年4月 栄町が運営していた「栄町簡易マザーズホーム」事業の後を受け継ぐ形で新しく児童発達支援センター安食の運営を開始しました。

児童発達支援

ことばや運動、コミュニケーション等の発達に心配のあるお子さんの成長と発達を支援する通園施設です。
 いろいろな遊びや経験の場を広げ、読み取る力・感じる力・伝える力を伸ばし、集団に対応できる力を育てていきます。
 ・利用対象:小学校就学前の幼児
 ・利用日:月曜日~金曜日(祝日は除く)
 ・利用時間:9:00~15:00
親子通園(単独通園)
親子での遊びを通して、子どもの発達や特性についての理解を深めながら子どもの成長を促します。集団生活の第一歩として小グループでの活動を通し、コミュニケーション能力や集団生活での適応力の育ちをサポートしていきます。
  様々な事情で親子通園ができないときはご相談ください。
個別療育
専門職による作業療法・言語療法・理学療法をそれぞれお子様の発達や特性に合わせて個別に行います。また、音楽を通して楽しみながら、模倣や表現する力を育てていくグループでの音楽療法も行います。その他にも、小児神経医による診察・カウンセリング、歯科医による摂食指導、専門医による発達検査も行います。
送迎
栄町・印西市を主な地域として送迎も行います。免許がない!車がない!ママが風邪をひいた!などなど… 一度ご相談ください。

放課後等デイサービス

・対象:栄特別支援学校、栄町内小中学校の特別支援学級に通っている児童
 ・主な活動内容:音楽療法士による音楽活動、感覚統合を取り入れたサーキット、言語聴覚士による個別な言語指導等

 上記以外にも、様々な活動を取り入れながら毎日楽しく過ごしています。
〒270-1516
千葉県印旛郡栄町安食3678-6
連絡先
TEL:0476-36-4852
FAX:0476-36-4853

いんば障害者相談センターの事業

地域の障がい福祉の総合相談窓口として障がいのある方とその家族の様々な相談を専門の相談員がお受けしています。(印西市、酒々井町、栄町からの委託事業)

精神保健福祉士・社会福祉士・公認心理師に加えて、千葉県相談支援従事者専門コース別研修(強度行動障害・精神障害・発達障害・医療的ケア児コーディネーター養成研修)を受講した専門の相談員を配置しています。
(相談員)
氏名
職名
保有資格
専門研修受講状況
塚田 昌幸
施設長
公認心理師
佐藤美代子
管理者兼
主任相談支援専門員
社会福祉士 
精神保健福祉士
主任相談支援専門員研修
高橋 睦美
相談支援専門員(現任)
社会福祉士 
精神保健福祉士
保育士
医療的ケア児コーディネーター研修  相談支援専門員現任研修
橋本 郁哉
相談支援専門員
強度行動障害研修 精神障害研修
大久保絵美
相談支援専門員
強度行動障害研修
中島 一美
相談支援専門員
特別支援教育教員経験者
井上 幸代
相談支援専門員
社会福祉士
医療的ケア児コーディネーター研修
吉田 友理
相談支援専門員
社会福祉士
井上 邦子
相談支援専門員
社会福祉士 
精神保健福祉士
介護支援専門員
永代 成日出
相談員
社会福祉士
密本 雅子
相談支援専門員
発達障害研修
地域の障がい福祉の総合相談窓口として障がいのある方とその家族の様々な相談を専門の相談員がお受けしています。(印西市、酒々井町、栄町からの委託事業)

精神保健福祉士・社会福祉士・公認心理師に加えて、千葉県相談支援従事者専門コース別研修(強度行動障害・精神障害・発達障害・医療的ケア児コーディネーター養成研修)を受講した専門の相談員を配置しています。

(相談員)
氏名     職名  保有資格             専門研修受講状況      
塚田昌幸   施設長       公認心理師
佐藤美代子  管理者兼                      
       相談支援専門員   社会福祉士 精神保健福祉士   
高橋 睦美  相談支援専門員   社会福祉士 精神保健福祉士   医療的ケア児コーディネーター
橋本 郁哉  相談支援専門員                 強度行動障害 精神障害
大久保絵美  相談支援専門員
飯塚千恵子  相談支援専門員   特別支援教育教員経験者
中島 一美  相談支援専門員   特別支援教育教員経験者
井上 幸代  相談支援専門員                   医療的ケア児コーディネーター
吉田 友理  相談員       社会福祉士
吉田 由香  相談員       産業カウンセラー

相談支援事業とは・・・

いんば障害者相談センターでは、印西市・酒々井町・栄町の障害をお持ちの方を対象に相談支援事業を行っています。
相談の内容や障害の種類など、特に区別はありません。
ちょっと聞いてみたいこと、どこに相談したらいいのか分からないこと・・・どんなことでも結構です。障害をお持ちの方の悩み、困りごとについて情報提供や様々な機関につなぐ、お手伝いをします。

例えば・・・

  • 障害福祉サービスの制度や仕組みについて教えてほしい。
  • 入所施設を利用したいが、どこにどんな施設があるのか分からない。
  • 障害者手帳を持つ利点は?
  • 仕事をしたい。
  • ケアホームを利用したい。
  • ホームヘルプの利用の仕方を教えてほしい。
等など、様々なご相談を伺っています。

利用までの流れ

相談は電話・FAX・メールで受け付けます。
事務所にお越しいただいたり、訪問でお話を伺うこともできます。
まずはお気軽にお電話下さい。
来所・訪問の場合は日程の調整をいたします。

印西市・酒々井町・栄町委託 相談支援事業

フリースペース

こころの悩み、問題を抱える人のためのフリースペースを行っています。みんなでお茶を飲んだり、調理をしたり、ちょっとした物作りをしたり・・・のんびりとした時間を過ごしませんか。ぜひ一度、ご参加下さい。
日時
毎月第4木曜日
開催場所
酒々井町中央公民館1階 和室・酒々井町保健センター・栄養指導室
対象者
こころの病を抱えている方・生活のしづらさを抱えている方(酒々井町在住)
利用料
実費(創作や調理を行った場合の材料費をご負担いただきます)
内容
お茶を飲みながら活動をします。のんびり過ごしましょう。
持ち物
昼食をご持参してください。
※ ご利用の際は一度ご連絡をしてください。

フリースペースのお問い合わせ・お申込みは・・・

いんば障害者相談センター
0476-99-2501
酒々井町 健康福祉課
043-496-1171

いんば障害者相談センター 開設日時・お問い合わせ先

平日  9:00~18:00
※緊急時は、転送により24時間対応可能な体制となっています。

いんば障害者相談センター

〒270-1616
 千葉県印西市岩戸1343-1
TEL:0476-99-2501(相談専用)
FAX:0476-33-6024

その他 ご案内

各種証明書の発行について

各種証明書(実務経験証明書、源泉徴収票など)の発行について

〇証明書発行依頼書に、必要事項をご記入の上、当事業所宛に郵送してください。記入漏れがある際は、発行できない場合があります。
 証明書発行依頼書PDF
 
 郵送によるお申込みのみ受付しております。
 【郵送先:〒270-1616 千葉県印西市岩戸1721】
 電話、メール、ファックス、来所における証明書の発行は受け付けておりません。
 また、依頼の際は、返信用封筒(宛先明記・切手添付)を同封してください。切手が不足している場合、返信することはできません。
実務経験証明書の場合は、提出先より指定の「実務経験証明書」を入手し、同封(提出)してください。
〇証明書発行依頼書を受け取りましたら、2週間以内に発行(返信)いたします。即日対応はできません。
 万が一、必要期限に間に合わない場合は、当事業所では一切の責任を負えませんので、ご了承ください。
退職後、5年以上経過した方の実務経験証明につきましては、出勤等に関するほとんどの記録を破棄しており、証明できる可能性が低いです。ご了承ください。

千葉県にあります福祉施設「社会福祉法人 印旛福祉会」です。
知的障害者を対象にした障害福祉施設「いんば学舎」を運営しております。

インターネットからのお問い合わせは
右のフォームをご利用下さい。
こちらから折り返しご連絡差し上げます。